その少年は いつも
膝を抱え 戸口に 座っている
中は まばゆいばかりの 光に 満ちている というのに
彼は 決して 入ろうとしない
「なぜ」 と 問うと
彼は 言う
「幸せは いつも
こうして 待っているときが
いちばん 幸せ だから」 と
その 老人は いつも
目を閉じて 椅子から 動かない
仔犬は 彼を 散歩へ誘うのに
彼は 決して 立とうとしない
「なぜ」 と 問うと
彼は 言う
「正しく 生きる なんて
どだい 無理な話だ
正しさ というものが
どんなものか 知らないのだから」 と
その 少女は いつも
白い ショールを 翼のように 広げ
走っていくのが 好きだった
けれども いつしか
少女は 大人になり 年老いた
大きくなったら 鳥になれると 思っていたから
歩き方など 学びもしなかった
手を 放してしまった 風船が
二度と 戻らなかった あの日
空が 自分のものに ならない と 知った
「なぜ」 と 彼女は 問うた
けれども 誰も
彼女を 救う言葉を
みつけられなかった
どう 歩けば いいのかも わからず
彼女は
楽しむには 短く
苦しむには 長い 道を
いまは ただ 寄る辺なく
心もとない 二本の足で たどる だけ